CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
<< June 2012 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
RECOMMEND
Subconscious-Lee
Subconscious-Lee (JUGEMレビュー »)
Lee Konitz
夜に聴きたくなるのです。
RECOMMEND
ひみつの花園
ひみつの花園 (JUGEMレビュー »)

大好きな作品。
これくらい、
突っ走りたいです。
RECOMMEND
FINE -TV HITS and happy music-
FINE -TV HITS and happy music- (JUGEMレビュー »)
オムニバス,ダリル・ホール&ジョン・オーツ,ニルソン,ベイ・シティ・ローラーズ,シルヴィ・バルタン,カルチャー・クラブ,a~ha
日曜の朝に聴くのにピッタリ!
RECOMMEND
困ってるひと
困ってるひと (JUGEMレビュー »)
大野 更紗
本としては色々思うところありますが。とにかくパワーがあります。みんなに読んで欲しい。
RECOMMEND
アニー・ホール [DVD]
アニー・ホール [DVD] (JUGEMレビュー »)

全部よいけれど。最後がすごく好き。
RECOMMEND
ホリデイ 【プレミアム・ベスト・コレクション00】 [DVD]
ホリデイ 【プレミアム・ベスト・コレクション00】 [DVD] (JUGEMレビュー »)

キャメロン・ディアスが素敵。ううん、みんなとっても素敵。
正に映画のような夢の休日。でも、休日って、その後の普通の日々にも繋がっていくのよね。
RECOMMEND
おいしいコーヒーの真実 [DVD]
おいしいコーヒーの真実 [DVD] (JUGEMレビュー »)

自分が飲んでいるコーヒーが。
どんな風に作られ、どんなルートで日本に来たのか。
考えないと。
コーヒーだけじゃなく。
全てがそうなのだけれども。
RECOMMEND
神様のボート (新潮文庫)
神様のボート (新潮文庫) (JUGEMレビュー »)
江國 香織
街の雰囲気や、海辺の散歩や、お堀でコーヒーを飲む冬の日や。
そんな日常の小さな出来事が、好きです。
RECOMMEND
プラダを着た悪魔 (特別編)
プラダを着た悪魔 (特別編) (JUGEMレビュー »)

本当におもしろい!!
何度見たことか☆
終わり方だけちょっと納得いかないけれど。
そこに目を瞑れば、傑作です。
RECOMMEND
MY FOOT
MY FOOT (JUGEMレビュー »)
the pillows,SAWAO YAMANAKA
ライブの前から、ずっと聴いてます。
朝、シャワー出てから化粧とヘアセット、着替えでちょうど全曲聴き終わります☆
RECOMMEND
ワルツを踊れ Tanz Walzer
ワルツを踊れ Tanz Walzer (JUGEMレビュー »)
くるり,岸田繁
詞が、風のようだ。
歌が、波のようだ。
メロディーが、優しさの色だ。
RECOMMEND
ライヴ・アルバム 〜サッポロ OMOIDE IN MY HEAD 状態
ライヴ・アルバム 〜サッポロ OMOIDE IN MY HEAD 状態 (JUGEMレビュー »)
ナンバーガール
生で、見たかったなぁ。
でも、出会っただけ、良しとするか。
RECOMMEND
トワイライト
トワイライト (JUGEMレビュー »)
GOING UNDER GROUND, 松本素生
曲もですが。PVが素晴らしい。
RECOMMEND
Heaven? 3―ご苦楽レストラン (3)
Heaven? 3―ご苦楽レストラン (3) (JUGEMレビュー »)
佐々木 倫子
基本はおもしろくて笑いながら読むんだけれど、
自分ならどうするかな?って、
ほんのちょっと思ったり。
勉強になります。
服や髪型もね。
RECOMMEND
流しのしたの骨
流しのしたの骨 (JUGEMレビュー »)
江國 香織
冬の一日一日を重ねていったら
こんなお話になりました。
と、言いたくなる本です。
大好きです。
みんな、愛しいです。
RECOMMEND
装苑 2006年 08月号 [雑誌]
装苑 2006年 08月号 [雑誌] (JUGEMレビュー »)

大好きな雑誌。
内容もだけど、
装丁も好きなんだ。
紙の質感もね。
RECOMMEND
ダーリンは外国人(2)
ダーリンは外国人(2) (JUGEMレビュー »)
小栗 左多里
(1)を読んだのは、
何年か前のクリスマス時期。
(2)は、駅ビルの本屋で衝動買い。
お部屋を借りる話が好きです。
RECOMMEND
約三十の嘘 特別版
約三十の嘘 特別版 (JUGEMレビュー »)

中谷美紀が抜群!
好きな俳優さんしか出ていない
凄い作品。
RECOMMEND
さよならストレンジャー
さよならストレンジャー (JUGEMレビュー »)
くるり
このところ、毎日聴いてます。
時には、口ずさんでみたり。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
夏越の祓


6月30日は一日仕事なので。
少し早いですが、夏越の祓のお参りをしてきました。

形代に名前と年を書いて、3回息を吹きかけて、体を撫でて。
神社では茅の輪くぐりをしてからお参りしました。


「水無月の 夏越の祓する人は 千歳の命 延ぶといふなり」

本当は、和歌(神歌?)を唱えながらくぐるそうですよ。
そして、和歌は3首もあったのですね。

「思ふこと みなつきねとて麻の葉を 切りに切りても 祓ひつるかな」
「宮川の 清き流れに 禊せば 祈れることの 叶はぬはなし」

知りませんでした。


いただいたお札と、神社の帰りに寄ったスーパーで見つけたお菓子。
日曜日に友人の家に遊びに行くので、お土産にしようっと。

「八雲立つ出雲八重垣妻ごみに八重垣作るその八重垣を」

ふー、樹なつみの「八雲立つ」が読みたくなっちゃった。
そして、この「八雲立つ〜」の和歌、
色々と解釈があるんですってね、知りませんでした。



JUGEMテーマ:季節の出来事
| 季節 | 02:02 | comments(0) | - |
ツレと私の「たいへんだ!」育児




       ツレと私の「たいへんだ!」育児



友人の子供と月に1、2回会うようになって(今、7ヶ月)、
子供の成長の早さに驚く。
そして、その子に初めて会った時(生後1ヶ月半)のその子の様子を、
「静かに寝てた、起きてても静かに寝てた」
位しか覚えていなくてショック!。

そんな時に読んだのが、この2冊。
細川貂々さんのイラストブック?(コマ割りの漫画ではない)、
『ツレと私の「大変だ!」育児』です。
息子さんの成長と両親のアタフタを二ヶ月刻みで描いています。
1巻は8ヶ月まで、2巻は8ヶ月から1歳6ヶ月までの日々。

Amazonのカスタマーレビューでは散々な評価もありますけど、
この手の本は「友達の日記を読んでいる感覚」
で接するのがいいんじゃないかしら。
育児指南とか啓蒙系ではないから、のほほ〜んと読めて、面白かったです。






               ツレと私の「たいへんだ!」 育児2




特に「2」は、子供も大きくなってやんちゃな盛りなので、
読んでて声をあげて笑っちゃった。
特に、箱系に入るシリーズ。
思い出し笑いもしちゃったなぁ。

私には子供はいないから、貂々さんとツレさんとちーとくん(千歳君)の
3人家族の日々の様子を覗き見出来て楽しかったです。

この本を読んでいても、子供の成長にビックリするんだから、
本当に育てている人なんて、もっとビックリなんだろうなぁ。
凄いな。



JUGEMテーマ:読書
| - | 15:14 | comments(0) | - |
ドリトル先生アフリカゆき






    ドリトル先生アフリカゆき (岩波少年文庫)



先日、梨木香歩さんの「裏庭」(日記はコチラ)を読んで。
こう、モヤモヤしたものが残っていたのです。
なので、もっとストレートなファンタジーが読みたくて、
ヒュー・ロフティング著、井伏鱒二訳のドリトル先生シリーズ第一巻
「ドリトル先生アフリカゆき」を読みました。

ドリトル先生シリーズは小学生の時に好きで読んでいたのだけれど、
大人になってから読むのは初めてかな?
(検索してみたら、2009年3月に「月からの使い」を読んでいる!記憶に無い!)

「ドリトル先生のアフリカゆき」は本当に面白くって、素晴らしい!
おもしろいって、こうゆう本のことを言うんだよね!!って、
ブンブン頷きながら一気に読みました。

大人になった今だからこそ、動物のおかれた状況や
世の中に対するロフティングの憤りも読み取れます。

そして本編はもちろんのこと、巻末にある井伏鱒二さんの「あとがき」と、
石井桃子さんの「ドリトル先生物語について」と、
「作者ロフティングと『ドリトル先生』の誕生」、主人公達の紹介や
各巻の紹介も素晴らしいですね。
井伏鱒二さんの訳も作品に対する愛を感じます。

あ、急に思い出した!
いつだかの戌年(1994年かな?)の年賀状に、ドリトル先生シリーズに
登場するクリングという犬のイラストを描いたなぁ。
そうそう、ロフティングの手による挿絵もいいのよねぇ。

実家に全巻あるから、今度帰ったら「ドリトル先生航海記」も読もう!



JUGEMテーマ:読書
| | 11:40 | comments(0) | - |
FUJICA GS645 Professional


友人のお父様からお借りしている、FUJICA GS645 Professional。
なかなか、「よし!」と思う写真が撮れないのは、私が未熟だから。
このカメラの性能をきちんと理解して撮れるようになりたいな。

今回使ったのは、イルフォードのHP5 PLUS ISO400。
モノクロなのです。

写真のスクールに通っていた頃のことを思い出す。
クラスメイトと暗室にこもったこと。
モノクロ、フィルム、そうゆうことが必要なのかな。
今。

Flickrに、モノクロ写真をもう一枚載せています。
なんだかノスタルジック。



JUGEMテーマ:写真
| 写真 | 18:22 | comments(3) | - |
マルイファミリー溝口!


大学時代の友人とその子供(大人3人+子供1人)の4人で、溝の口でランチ。
溝の口に来るの、久しぶり!
乗り換えで素通りか、「えぼし」でタタミイワシを買うか、の
どちらかでしか利用しない街だわ。

溝の口の丸井は、「マルイファミリー」という名前だけあって、
子供連れが本当に多い!
ベビーカー天国。


お昼は、「カプリチョーザ」で食べました。
カジュアルで賑やかな感じが、子供連れに人気みたい。
ベビーカー置き場もあったもの。

サラダバー。
空豆だ!

子供と一緒の外食って2回目だけど、愛読している叶井俊太郎さんの
子育てブログ(くらたま夫ブログ)のことを思い出すのよね。
叶井さんの考えには、色々と「えっ、っと、それは・・・」と思うこともあるけれど、
一番最近の連載で、

  “外食中にココが暴れる”という回には、「2歳児は外食するな」
  「3歳になるまで家で食べろ」「しつけができてない」などなど、
  いろんな意見が寄せられました。

という話からの続きは、まぁ、色々考えてしまいました。

友人と友人の子供と会うようになって7ヶ月、毎回驚きの連続なのです。


友人は大変な苦労をしながらお昼ご飯を食べて・・・。
その後、下の階のベビー休憩室に向かいます〜。

ベビーキャリーの中でスヤスヤ眠ってる。







友人が使っているのは、日本製の「モダッド」というベビーキャリーの限定柄なのです。
友人の家に遊びに行った時に実際にモダッドを着けて
赤ちゃんを抱っこさせてもらったのですが、
あるとなしとじゃ、全然違う!
すっごく楽なのねーベビーキャリー。


マルイファミリー溝口には、ベビー休憩室もあるし、
子供広場もあるし、ついつい遊びに来たくなりますよね!
本当、ベビー休憩室は充実の設備だったなぁ。

この3人(4人だけど)で会うのは1年振り。
沢山お喋りして、子供の成長に驚いて、楽しいひと時だったな。
そして、マルイファミリー溝口、なかなかやるな!



JUGEMテーマ:出産⇒育児
| お買い物 | 01:21 | comments(0) | - |
夜中のイタリアン


仕事あがりの夜遅く。
お気に入りの蕎麦屋さんに行ったら、行列。
うーん、どうしよう。

なんとなく、ラ・ボエム(Cafe La Bohéme)に行きました。

明日は休みだ〜!と注文したのは、スプモヒート。
ミントの爽やかさとカンパリの苦味がミックスされて、夏って感じ。


鶏レバーのパテ。
上の、アイスクリームみたいなのがパテです。
結構たっぷり。
パンをおかわりしちゃいました。
(このパン、フワフワで不思議)


ゴルゴンゾーラのピザ。
蜂蜜をたらーりかけて、いただきまーす。
良い香り。
はぁ、青カビの香りって、どうして「美味しそう!」と思うのだろう。


食後にアップルパイ。
これは、うーん、失敗だったかも・・・。
でも、アイスとリンゴのコンポートを一緒に食べると、幸せ〜。
メニューに「コーヒーはドリップ」って書いてあったけれど、
アメリカーノみたいだったな。
どうしたんだろう?

「夜中の2時までやっている(L.O.は1:30)イタリアン」と考えると、
貴重な存在だなぁ、ラ・ボエム。

しかし今回一番驚いたのは、お化粧室のアメニティの豊富さでした。
綿棒・あぶらとり紙・マウスウォッシュくらいなら驚かないけれど、
更に・・・えっと何が置いてあったのだっけ?
わー、忘れちゃったよー。
「へー、こんなものも置いてあるんだ!」と思ったことは覚えているのに。
気になるなぁ。



JUGEMテーマ:グルメ
| 食事 | 23:40 | comments(0) | - |
その後のツレがうつになりまして。






      その後のツレがうつになりまして。




「ツレはパパ1年生」を読んだとき。
あ、そういえば、「その後のツレがうつになりまして。」まだ読んでないなぁ。
と思って、図書館で借りたのです。

題の通り、ツレさんと貂々さんの「その後」が描かれています。

電車に乗れないとか、人混みが怖いとか、そういったツレさんの心境が
漫画で描かれているので、多くの人にイメージし易いのでは?と思いました。

それに、寛解した後(日本語として合ってるかな)の描写は、
ツレさんも貂々さんも日々幸せそうで、良かったなぁと思いました。

「生き方を変える」ことを受け入れる。
それもまた難しいことなのだ、と思うのです。



JUGEMテーマ:読書
| | 21:32 | comments(0) | - |
ワインとテラス


茅ヶ崎のラスカ(昔はルミネだったなぁ)にも入っている、
「お菓子の太子堂」の本社ビルの一階にオープンしたワインバー?
「LA PORTE DU VIN」(ラ・ポルト・デュ・ヴァン)

なんだか雰囲気が良いので気になっていたのです。
オープンテラス(と言っていいのかな)もあって、
ちょっと立ち寄ってしまいたくなるのです。

ワインの卸をしている会社が経営しているんですって。
ワインの値付けがとっても良心的で、更には持ち込み料もお手頃らしいですよ。

前菜はビュッフェスタイル、1600円のお魚ランチは、パンとカフェが付いています。


前菜のビュッフェはちょっと残念だったなぁ。
グラスワインは白・赤それぞれ3種類ずつありました。
カタラットとサンジョヴェーゼを注文。

お魚(長崎産天然真鯛のポワレ)は、普通に美味しい感じ。
ちょっとオイリーだったけれど。


ちなみにお肉料理は、鶏肉のディアヴォラ風でした。
かなり焦げてる。


食後のコーヒーは美味しかったな。
この日は、白ワインとコーヒーが美味しかったです。
飲み物日和。

あ、そうそう。
後日、55aiaiさんのブログでココが取りあげられていました。
良い感触だったようですね〜。

私は、秋頃にまた行きたいなぁ。
もしくは(あまりいないけれど)アルコールに強い人と一緒に。
色々な種類のワインが飲める人って、羨ましい!



JUGEMテーマ:グルメ
| 食事 | 01:38 | comments(0) | - |
裏庭






                 裏庭 (新潮文庫)  梨木香歩




「春になったら苺を摘みに」を読んで気になっていた
梨木香歩さんの「裏庭」を読みました。
「裏庭」という題に惹かれて、「西の魔女が死んだ」より先に読んだのです。

うーん。
面白く読めるのだけれど、なんだか心に入ってこないのですよね。
重層的な色々な繋がりに「ああ!」と思うのだけれど、
その特別さや必然性を心で感じることが出来ないのかな。

魅力的な登場人物ばかりなのに描かれ方が中途半端だし、
異界の描写や出来事も面白く魅力的なことばかりなのに、
なんだかビューンと通り過ぎていくばっかり。
400Pほどの長編小説ですが、読後感はさっぱりとしたものです。

そして、「春になったら苺を摘みに」を読んだ時にも思ったのですが、
この「裏庭」もとても読みにくいです。
個々のエピソードや部分部分は凄く精緻に書かれているのに、
お話の中ではふんわりと浮いている感じ。

面白く、ハッとさせられる内容なのに。
好きなシーンも、好きな登場人物もいっぱいなのに。
「面白い!」「素晴らしい!」と手放しで言えない。
なんだか、消化不良なんです。



JUGEMテーマ:読書
| | 01:56 | comments(0) | - |
麺祭り


平日の休みに一人でランチ。
パッタイが食べたくなったのです。
お気に入りのタイ料理屋さんは、ほぼ満席。


お店の方の笑顔に、ほっこり気分。
パッタイも、もちろん美味しかった〜。


タピオカミルク。
かなり小さな粒々の食感がたまりません。
小さくてもデザートが付いてると嬉しいものです。


ずっと気になっていたお店「香港麺 新記 三宿本店」。
私、実は香港麺て苦手なのです。
なので、注文したのは・・・。


チャーハン!
ハラリパラリではなくて、どちらかというとしっとりなチャーハンでした。
ほっこりグリーンピースが入ってる!
懐かし味だなぁ。
子供の頃におばあちゃんの家で食べた出前のチャーハンみたい。
(祖父母の家で出前のチャーハンを食べたことがあったかは不明ですが、そんなイメージ)
美味しかったです、好きですこのチャーハン。


でもせっかくだから、麺も少し食べてみました。
海老のワンタンがすっごく美味しい!
プリップリでツルンッとしてて、最高。
海老ワンタンスープがあればいいのに!

野菜の炒め物系も色々あって美味しそうだったので、
次は一品料理も注文したいな。


そして、麺といえば、「侍」!!
家系ラーメンです。
久しぶりに食べました。
全部普通で注文。
いやー、やっぱり美味しい。
でも味薄めにすれば良かった。
いやいや、ほうれん草を更にトッピングすれば良かったのかな。

吉村家みたいに油ギトギトのどんぶりじゃないのが嬉しいです。
というか、吉村家のどんぶりは何故いつもギトギトベタベタなのだろう!



JUGEMテーマ:ラーメン
| 食事 | 01:14 | comments(0) | - |
| 1/3PAGES | >>